モンスターハンター・ザ・フィールド 最初の一周目 攻略の手引き
モンスターハンター・ザ・フィールド
最初の一周目 攻略の手引き
まずは一周したい!
「モンスターハンター・ザ・フィールド」は、兵庫県淡路島にある「ニジゲンノモリ」を舞台にした、カプコンの「モンスターハンター」を題材にしたアトラクション。
本記事は、「モンスターハンター・ザ・フィールド」を遊ぶにあたり、まずはゲームの概要をつかむために一周クリアを目指す方のための攻略記事です。
なお「一周クリア」とは、「モンスターハンター・ザ・フィールド」の最初の大型討伐モンスターである、リオレウス(下位)を討伐成功してリザルト画面を迎えることを指します。
この記事では、以下の内容をご案内しています。
- 「モンスターハンター・ザ・フィールド」の概要
- 「モンスターハンター・ザ・フィールド」の遊び方
- 「モンスターハンター・ザ・フィールド」に登場するモンスターと武器種
- 「モンスターハンター・ザ・フィールド」における、Phaseごとの効率的な動き方
- 「モンスターハンター・ザ・フィールド」における、大型モンスター「リオレウス(下位)」の注意するべきモーションの説明
Overall flow of the attractionアトラクション全体の流れ
ゲームは以下の4つのステップで構成されており、だいたい1狩りで40分程度を想定してください。
[1] 受付
ゲームプレイに必要なアイテム「ハンターの証」と、ゲームの説明書を兼ねる「ハンターノート」が配布されます。ゲームのチュートリアルとしての説明を受けます。「ハンターの証」は2周目以降の周回以降、セーブデータを保存するアイテムであるため、なくさずに次のチャレンジ以降もお持ちいただくようお願いいたします。
(再発行は不可能です)
[2] フィールド探索
大型モンスター討伐の下準備をするフェーズです。回復薬などの様々なアイテムを合計最大3つまで取得し、大型モンスター討伐時に手助けしてくれるオトモアイルーを最大1匹までスカウトできます。
[3] 大型モンスター討伐
「モンスターハンター」シリーズの華とも言える、大きなモンスターを討伐するフェーズです。今回は「最初の一歩目」の記事ということで一週目はリオレウス(下位)とのみ、戦うことが可能。2周目以降はあなたのハンターランク(HR)によってはリオレウス(上位)や、2024年秋に新登場するジンオウガとの戦闘も可能です。最大3人まで同時に挑むことができます。
[4] リザルトの確認
大型モンスター討伐の結果も含めて、ゲームリザルトの確認を行うことができます。
討伐の成否や大型モンスターとの戦闘時の回避の成功や失敗、HPの残量などがハンターとしての実力に評価され、スコアとして表示されます。
また、スコアはプレイヤーであるあなたのハンターランクに反映されます。ハンターランクがアップし、2周目以降はより難しいモンスターの選択ができるようになるかもしれません。
First-time hunter sign-up初回のハンター登録
個人情報の登録などはありません。「ハンターの証」と「ハンターノート」を受け取り、最初の説明を受けましょう。
<PHASE 1>Exploring a field<PHASE 1>フィールドの探索 の流れ
探索の概要
「ニジゲンノモリ」の園内各所にあるアイテムボックスを探し出し、有用なアイテムを見つけて大型モンスターの討伐へ準備をします。
探索の種類
スカウトBOX探し | オトモアイルー | 3匹 |
---|---|---|
アイテムBOX探し | 討伐時使用アイテム | 3種類 |
精算アイテム | 5種類 |
探索は、探す対象のBOXによって大まかに2種類に分けることができます。「スカウトBOX」と「アイテムBOX」です。
スカウトBOXの中には、オトモアイルーがいて、大型モンスターの討伐を手伝ってもらうことができます。回復や防御力上昇など、戦闘をサポートしてくれる心強い仲間です。
アイテムBOXの中には様々なアイテムが入っていますが、回復薬のような討伐時に使用できるアイテムと、リザルト画面でスコアに加算される精算アイテムがあります。それぞれいくつか種類があるので、探してみるといいでしょう。
スカウトBOXは最大1匹までスカウトでき、アイテムBOXは最大3つまで開け、中身を取得することができます。
いずれのBOXも、一度開けた後は中身を捨てたり、別のものに交換することはできません。
探索のコツ
スカウトBOX、アイテムBOXともに大型のボックスの中に入っています。受付で配布されるハンターノートに大まかな場所は記載されているので、参考にするとよいでしょう。
受付のあるアワジ集会所から遠い場所のアイテムBOXにはかなり強力なアイテムが隠されている可能性があります。体力に自信がある方は探してみるとよいでしょう。
PHASE1 クリアとゲームオーバーの条件
フィールドの探索はスカウトBOXを1つ、アイテムBOXを3つ開けるとクリアとなり、それ以上BOXを開けることはできません。
また、特に敵モンスターなどは出現しないため、ゲームオーバーにはなりませんのでご安心ください。
フィールドの探索をせず、すぐに大型モンスターの討伐に入ることもできます。アイルーのスカウトができていない場合、自動で設定されます。アイテムBOXを取得しないため、大型モンスターの討伐で有利になるアイテムは入手できません。
<PHASE 2>Defeating a large monster<PHASE 2>大型モンスターの討伐の流れ
討伐の概要
大型モンスターの討伐は、モンスターを選んで討伐するフェーズです。
大型モンスターとは専用の討伐ルームで、武器コントローラーとトラッキングベルトを着用して、実際に腕を振ってモンスターへ攻撃したり、モンスターの攻撃を避けて討伐成功を目指します。
武器の種類紹介
「モンスターハンター・ザ・フィールド」では、「モンスターハンター」シリーズの多彩な武器のうち、「大剣・双剣・ハンマー・ライトボウガン」の4種類を扱うことができます。大型モンスターから受けるダメージの量は各武器で変化はありませんが、武器種ごとに与えるダメージや最適な立ち回りは大きく異なるため、武器の選び方は重要な要素となるでしょう。
[1] 大剣
巨大な刀身を有する武器で、高い威力と広い攻撃範囲を持ちます。「モンスターハンター・ザ・フィールド」に登場する近接武器の中ではバランスの良い攻撃力と素早さを持ち、攻撃と回避のタイミングを上手く切り替えて戦闘することが要求されます。
[2] 双剣
1回武器を振るモーションで複数回のダメージが入る、素早い攻撃が持ち味の武器です。隙が少ない分与えるダメージは比較的控え目であるため、多くの攻撃を命中させられるよう立ち回ることが求められます。
[3]ハンマー
頭を攻撃することで大型モンスターを気絶させることもできる、高い火力を持つ近接武器です。攻撃前後の隙が最も大きい一方、攻撃の高いダメージと気絶を活かして一気に畳みかける動きが強力です。
[4]ライトボウガン
「モンスターハンター・ザ・フィールド」において、唯一モンスターから距離を置いて攻撃できる遠距離武器です。攻撃時の大型モンスターの距離によってダメージが変わるため、大ダメージを出せる距離を維持して戦うことが勝利へのカギとなるでしょう。
大型モンスター紹介
「モンスターハンター・ザ・フィールド」では、2024年9月現在は上位・下位それぞれの「リオレウス」を討伐することができます。先日発表されたように、2024年秋シーズン中に「ジンオウガ」と新たに戦えるようになります。
[1]リオレウス(Rathalos)
竜盤目・竜脚亜目・甲殻竜亜目・飛竜上科・リオス科
「火竜」とも呼ばれる、大きな翼を持つ飛竜です。「モンスターハンター・ザ・フィールド」では下位のリオレウスが最初に挑む壁としてプレイヤーの前に立ちはだかります。猛毒を含む爪や口から吐く火炎をかいくぐり、あなたはリオレウスを討伐できるでしょうか?
[2]ジンオウガ(Zinogre)
竜盤目・四脚亜目・雷狼竜上科・ジンオウガ科
「雷狼竜」の別名を持ち、巨大な四肢を備え電気エネルギーを自在に操る大型モンスターです。「モンスターハンター・ザ・フィールド」では2024年秋より第二の強敵として挑むことができます。俊敏な動きから繰り出される爪と迸る電気エネルギーを、あなたは攻略できるでしょうか?
戦闘のコツ
【最適な位置と距離を模索しよう】
「モンスターハンター・ザ・フィールド」の大型モンスター討伐はプレイヤーの全身を動かすアクションゲームです。
大型モンスター討伐は、戦闘用のお部屋を前後左右3マスずつ、合計9マスに区切って攻撃と回避の判定が行われます。
大型モンスターには複数の攻撃モーションがあり、回避できる安全な場所と、被弾する危険な場所がその攻撃モーションによって異なります。
大型モンスターの攻撃は非常に強力で、最初のリオレウス(下位)の場合、通常の攻撃でも5回ほど被弾すると、プレイヤーのHPが0になるようになっています。
このため、大型モンスターの攻撃を回避は戦闘に必須です。
戦闘時に大型モンスターの動きを見極め、適切な位置に退避することは大型モンスター攻略の最重要ポイントと言えるでしょう。
また、こちらからの攻撃についても位置取りが非常に重要になります。
大型モンスターも常時動いており、特に「前方・後方」と2つの位置取りをしてきます。
大型モンスターの位置によってはこちらの攻撃が当たらないこともあるため、大型モンスターをよく見て攻撃をすることが重要になってきます。
なお、近距離武器の場合、プレイヤーが前方の3マスにいると、武器の攻撃力がアップします(固定値上昇)。特に基本攻撃力が低い最初のプレイでは前方にいる時の攻撃力の上昇幅が割合として見ると大きく、最初の一周目攻略では大型モンスターのスキを見て前方に出ることはダメージアップのための戦術として非常に有効です。ただし、前方に居続けた場合、大型モンスターの近距離攻撃の被弾は避けられませんため、適切なタイミングで距離を取る必要があるでしょう。
遠距離武器であるライトボウガンを使っている場合、相手の位置取りとこちらの立ち位置の関係で距離が算出されます。この距離によって、ライトボウガンのダメージが変化します。お互いの位置を見つつ、適性距離を保って大ダメージを叩き込むことがライトボウガンでの攻略のポイントです。
【回避重視の立ち回りをしよう~プレイヤーのHPと復活回数~】
プレイヤーのHPは1000で固定されており、「モンスターハンター・ザ・フィールド」は通常のシリーズと異なり防具が存在しないため、ダメージ軽減の手段が限られます。回復薬で減少したHPの回復はできますが、入手個数が限られ、場合によっては回復薬がない場合での討伐もあります。また緊急回避のような無敵モーションはありません。ダメージを受けない立ち回りが求められます。
それでもHPが尽きてしまった場合、パーティー全体で2回まで復活することができます。3回目に誰かが力尽きてしまった場合に討伐失敗になりますので、ご注意ください。
HPの回復方法は大きく分けて二つです。アイテムBOXから出る回復系統のアイテム(回復薬 / 回復薬グレート)を使うか、オトモアイルー「ヒーラー」の力を借りるかです。ともにフィールド探索フェーズで探すことができますので、最初の一周目は力を借りられるよう、ぜひ探してみてください。
PHASE2 クリアとゲームオーバーの条件
大型モンスターの討伐結果に関わらず、最後のリザルトに進みます。ゲームオーバーやコンティニューはありません。強いて言うなら、上記にも書いた通り「パーティー全体で3回力尽きる」は討伐の失敗条件です。また、大型モンスターの討伐には時間制限があります。リオレウス(下位)の場合は120秒。大型モンスターの攻撃回避は討伐に必須ですが、回避ばかりではタイムオーバーで討伐失敗になりますので、隙を見て攻撃をすることも討伐の成功には必要になります。
Result大型モンスター討伐後の流れ(終わり方、続け方?)
二周目以降の流れ
大型モンスターの討伐結果に関わらず、プレイヤーはリザルトに進んで1ゲーム終了となります。
ゲーム終了したプレイヤーは、次回に「モンスターハンター・ザ・フィールド」で遊ぶ時に前回の「ハンターの証」を持ち込むことで、前回のプレイ結果を引き継いで二週目以降を遊ぶことができます。
二周目以降を遊ぶ時の大きなメリットは3つあります。
1つめは、前回のハンターランク(HR)を引き継ぐこと。前回のリザルトでハンターランクが上がっている場合、大型モンスター討伐で新しい相手を選ぶことができます。
2024年秋に実装される「ジンオウガ」は、ハンターランク2から挑戦することができます。
2つめは、武器の攻撃力が前よりも上がる場合があることです。条件は、前のプレイと同じ武器を選ぶこと。一度使ったことがある武器を選んでプレイした場合、2回まで武器の攻撃力が永続的に上がります(固定値: 合計3段階)。
二周目以降のプレイで今まで使ったことのない武器を選んだ場合、攻撃力は上がりません。
最後の3つめは、フィールド探索の経験値。「モンスターハンター・ザ・フィールド」は、アイテムの位置はニジゲンノモリからのアナウンスがない限り固定ですので、二周目以降はアイテムの場所が一部判明している状態でスタートできます。
欲しいアイテムを探しやすくなるため、大型モンスター討伐をより有利に運べるでしょう。
Beginner’s guide初心者向けオススメ(まず1回、討伐成功したい人向け)
フィールド探索時のオススメ行動
フィールドはしっかり探索しましょう。一周目で特に欲しいのは、やはり回復薬系統です。大型モンスターの攻撃モーションも不明な状態ですので、被弾回数を増やせる回復薬は多いほど安心できます。精算アイテムの系統は大型モンスター討伐の時には使用できませんので、優先順位は下げてよいでしょう。
回復薬は通常の回復薬と回復薬グレートの2種類拾うことができます。上位アイテムを狙いたい場合、ちょっと足を伸ばして遠くのアイテムBOXを探してみるのもいいかもしれません。
討伐時のオススメ武器
「モンスターハンター・ザ・フィールド」では、好みの武器で討伐成功できるゲームバランスになっています。その上で一つだけ初心者向きの武器を選ぶとするなら、ライトボウガンをオススメします。理由は被弾リスクが最も低いためです。
「モンスターハンター・ザ・フィールド」の武器のうち、近接武器3種はダメージアップのため、タイミングを見て前列に進み攻撃していく必要がありますが、前列は大型モンスターの攻撃を回避するのが困難なケースもあり、ダメージを受ける可能性が高まります。
唯一ライトボウガンのみは最大ダメージを狙う時に前列に出る必要がなく、回避が比較的容易です。よって、「負けない戦い」をし易いライトボウガンは初心者にとってオススメと言えます。
なお、ライトボウガンのプレイヤー3人で挑んだ場合でもリオレウス(下位)はしっかり討伐できます。討伐フィールドでの回避も問題なくできる仕様ですので、無理に武器種を分けて戦う必要はありません。
ただし、近接武器種はダメージリスクが高い代わりに強みも備えています。例えばハンマーの気絶付与と攻撃力の高さ、双剣の手数の多さ、大剣の攻撃範囲の広さはライトボウガンよりも強力です。
特に二周目以降は同じ武器を選択することで武器の攻撃力が上がりますので、二周目以降を見越して最初から近接武器を選択することも十分「アリ」でしょう。とはいえ、もしあなたが「モンスターハンター」シリーズの狩猟にある程度慣れた方なのであれば、好きな武器で挑んで問題ありません。
リオレウス(下位)戦のポイント
本記事のターゲットである初周の場合、全プレイヤー共通の討伐対象として挑むのがリオレウス(下位)です。
リオレウス(下位)は最初のモンスターとは言え、非常に手ごわい相手。「火竜」とも呼ばれるリオレウスの相手をするに当たり、最も注意するべきはやはり口からの火炎攻撃でしょう。
「モンスターハンター・ザ・フィールド」においても回避の難しい攻撃で、彼我の位置関係に関わらず火炎攻撃を繰り出してきます。リオレウス(下位)の顔の動きは討伐中には常に注意をしておく必要があります。
Postscript最後に
「モンスターハンター・ザ・フィールド」の大型モンスターは、最初のリオレウス(下位)と言えどなかなかの難敵です。火炎攻撃を上手く避けて、ぜひ討伐に成功してください。
ハンターランクが2になれば、秋に実装予定の「ジンオウガ」の討伐が選択できるようになります。ぜひ挑戦してみてください。