イベント&特集

2025.01.25 イベント&特集モンスターハンター

【4つのポイントを分かりやすく解説!】モンスターハンター・ザ・フィールド 初心者必見!ゲームの流れと楽しみ方をご紹介!

【攻略ガイド】モンスターハンター・ザ・フィールド

初心者必見!ゲームの流れと楽しみ方

「モンスターハンター・ザ・フィールド」は、ニジゲンノモリで開催中のアクション満載の体験型ゲーム!この記事では、ゲームの流れを4つのステップに分けて詳しく解説します。1狩り約40分で楽しめる内容なので、初めての方でも安心です。


ゲームの4つのステップ

1. 【受付】ハンターの証とハンターノートを受け取ろう

まずは受付で、ゲームプレイに必要なアイテム「ハンターの証」と説明書を兼ねた「ハンターノート」を受け取ります。

  • ハンターの証:周回データを保存する重要なアイテム。再発行はできないので、大切に保管してくださいね!
  • ハンターノート:チュートリアルが記載されているので、初めての方は必読。アイテム種類やオトモアイルーの探索に役立つ情報がまとまっています。

2. 【フィールド探索】討伐の準備を整えよう

次は、フィールドで討伐の準備を進めます。

  • アイテム収集:回復薬や鬼人薬などを3つまで取得可能。
  • オトモアイルーのスカウト:討伐を手助けしてくれる頼もしい仲間を1匹スカウトできます!

効率よく準備を整え、討伐ルームへ向かいましょう!


3. 【大型モンスター討伐】リオレウスに挑め!

「モンスターハンター」シリーズの醍醐味、大型モンスターとの戦闘が始まります!

ハンターとしてモンスター討伐に挑む際に4つの武器から選ぶことができます。それぞれに異なる魅力があり、自分に合った武器を見つけるのも楽しみの一つです。この記事では、各武器の特徴とおすすめの使い方を解説します!

大剣
巨大な刀身を有する武器。その斬撃は、いずれも高い威力と広い攻撃範囲を誇る。

双剣
素早い切断系統攻撃が特徴的な武器。1回の攻撃モーションで、複数回ダメージを与える。

ハンマー
重量に任せた破壊力を持つ武器。頭を攻撃することで、モンスターを気絶させることもできる。

ライトボウガン
遠距離から攻撃することが可能な射撃武器。適性射程から攻撃することで大ダメージを与える。

  • 初回:リオレウス(下位)との戦闘に挑戦。
  • 2周目以降:ハンターランク(HR)に応じてリオレウス(上位)やジンオウガとの戦闘が解禁されます。
  • 最大3人同時プレイ:友達や家族と協力して挑戦できます!

4. 【記念撮影】討伐に挑んだモンスターと一緒にパシャリ!

討伐に挑んだ後は、ハンターの皆様で息の合ったポーズを!リオレウスに食べられてしまうポーズもある特定の位置に立つと撮れちゃいますよ!

最後は討伐結果の確認です。

  • スコア評価:討伐の成否、回避の成功率、HP残量などがスコアに反映。
  • ハンターランク(HR):スコアに応じてランクアップし、より強いモンスターに挑戦可能になります!

ハンターランク2以上で、リオレウスの下位クエストまたは、大人気のジンオウガの上位クエストに挑むことができますよ!

▲リオレウスよりさらに手強い!月夜に光り輝くジンオウガ、あなたは討伐できるか!?


【攻略のポイント】ゲームをもっと楽しむために

  1. ハンターの証は失くさないよう注意! 周回データを保存するために必須です。ハンターのデータは引き継がれるので2狩り・3狩りと重ねて討伐に挑み、ハンターランクをアップさせジンオウガの討伐に挑もう!

  2. フィールド探索を効率化:必要なアイテムを早めに確保し、準備万全で討伐へ!予め、どのアイテムを収集するか、オトモアイルーをスカウトするか計画を立てるのがおススメ!

  3. 仲間と協力:最大3人で挑戦できるので、連携プレイで勝率アップ!攻撃だけでも回避にも集中が大事です!討伐中は、みんなで声を掛け合いながら、「狙う場所」「回避する場所」を共有し合おう!

「モンスターハンター」とは

「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、世界中から注目を集めるコンテンツに成長。2025年には待望の新作『モンスターハンターワイルズ』が発売決定!20周年を迎えてなお、成長し続けるタイトルです。

『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』概要

開催期間

2025年11月3日(月・祝)まで

場所

兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)

内容

参加者は「アワジ集会所」に訪れた新米ハンターとなって、腕利きのハンターになるための訓練クエストに挑戦することができます。訓練クエストは「フィールド探索」と「大型モンスター討伐」の二部構成。
まず13万㎡の広大なフィールドを探索してアイテムやオトモアイルーを見つけ出し準備を整えた後、アワジ集会所の奥にある討伐エリアの中で大型モンスターの討伐に挑みます。アクションコントローラーとトラッキング端末を身に付けることで画面の中のプレイヤーと位置情報がリンク。実際にお客様ご自身が動いて大型モンスターの攻撃を回避しながら、武器ごとに違う適正距離に移動して武器を振って攻撃!制限時間内での討伐成功を目指します!

営業時間

10:00~20:00(最終入場19:00)
※営業時間は季節に応じて変わります。

※詳細はニジゲンノモリ公式HPよりご確認ください。

料金

・1狩り(1回)券 大人2,900円~3,900円/小人1,800円~2,100円
・2狩り(2回)券 大人4,300円~5,400円/小人2,800円~3,200円
・3狩り(3回)券 大人5,200円~6,400円/小人3,500円~4,000円
・4狩り(4回)券 大人5,700円~7,000円/小人3,800円~4,400円
・5狩り(5回)券 大人6,200円~7,600円/小人4,100円~4,800円

※全て税込価格
※11歳以下(小学生以下)の入場には、1名以上の保護者(大人)の付き添いが必要です。付き添いの方もチケットをお買い求めの上、入場ください
※時期によりチケット料金は変動します。詳細はチケット購入ページをご確認ください
※その他詳細は公式HPをご確認ください
※チケットは購入日のみ有効

備考

・記載は現時点のもので、変更の可能性あり。
・最新情報は下記HPにて順次公開。
・1組あたり最大3名まで参加可能。

『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』公式サイトはこちら

 

 

チケットの購入はこちら

兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」概要

パソナグループは2008年から兵庫県淡路島で自治体や地元関係者と連携し、様々な人材が集う“人材誘致”による独自の地域活性事業に取り組んでいます。2013年には兵庫県が公募した「県立淡路島公園における民間事業の企画提案」に「淡路マンガ・アニメアイランド事業」が採用され、134.8ヘクタールもの敷地を誇る県立公園の雄大な自然を活かした新たな観光客の誘致による地域活性化事業を兵庫県と共に進めています。

「ニジゲンノモリ」の詳細はこちら

本イベントの新着情報は、ニジゲンノモリ公式WEBサイトや、Twitterでチェック!