2025.03.20 イベント&特集鬼滅の刃
【ニジゲンノモリ × アニメ『鬼滅の刃』コラボイベント第3弾】夜は寒い?虫は多い?ナイトウォークを快適に楽しむ必須装備3つ
3月15日(土)から開催の大注目の夜イベント!ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』「ナイトウォーク 無限城への軌跡」で快適に楽しめる3つポイントをご紹介!
①防寒具:服装は着る枚数を調節できる「レイヤリング」がおすすめ
少し標高が高い場所にあるニジゲンノモリ。標高が100m上がると気温は約0.6℃低下しますので、街中よりも1℃ほど下がることがあります。また森の中は日没後にグッと気温が下がるので、しっかりと寒さ対策を準備しておきましょう。
■服装はレイヤリングを意識して
登山では、天候、気温、体温の変化に合わせてウェアの調節を行います。これは「レイヤリング(重ね着)」といって、山中で汗冷えしないための重要なテクニックです。
ニジゲンノモリのナイトウォークは登山ではありませんが、森の中を約1.2km歩きます。登り坂や急な階段があるため汗をかくかもしれません。森の中では「熱くなったら脱いで、寒くなれば着る」といったこまめな体温調節を行い、汗冷えをなるべく防ぎましょう
イベント当日は厚手のアウター1枚で寒さに備えるよりも、薄手の羽織もの+アウターなど、複数アイテムで防寒対策をするのがおすすめです。
■綿100%のインナーは汗冷えに注意
綿は汗を吸うと乾きづらく、濡れたままの状態が長時間続いてしまいます。イベント中はまだしも、ゴール後や帰宅時に汗冷えを引き起こしてしまうかもしれません。ナイトウォーク時のインナーはなるべく綿100%を避け、吸汗・速乾性のある素材のものを選ぶとよいでしょう。
②虫よけグッズ:防虫対策も兼ねて肌の露出は控えめに
「ナイトウォーク 無限城への軌跡」の会場は森の中ですので、防虫対策も必要です。蚊が活発に活動するのは、気温が25℃前後、時間帯は夕方からが多くなります。
気温が暖かくなってきたら虫よけスプレーやかゆみ止めの薬など、虫よけグッズがあると安心でしょう。また、肌の露出を抑えた服は虫予防になりますし、防寒対策にもなります。
③両手が自由になる大きめのバッグ:撮影チャンスは逃さない!
「ナイトウォーク 無限城への軌跡」の受付では、鬼殺隊のみなさんに鬼との戦いを記録する「鬼殺隊手帳」をお渡しします。そして、森の中では柱たちの情報が書かれたチラシを集めていただきます。
①②でご紹介した防寒具や虫よけグッズ、そして手帳やチラシを持って森の中を約1.2km歩きます。ですので、当日はリュックやショルダーバッグなど、持ち物を全て入れられて、かつ両手が自由になるバッグがおすすめです。いつ来るかわからない撮影チャンスを逃さないためにも、これは意外と重要ですよ!
更にはお天気が雨予報の場合、レイングッズが必要になります。こちらについては次の「【開幕直前】JOURNAL」vol.11で詳しくご紹介しますね。
アニメ『鬼滅の刃』について
集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数1億5000万部を突破した吾峠呼世晴による漫画作品が原作。アニメーション制作はufotable。家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、鬼殺隊へ入隊することから始まる本作は、2019年4月よりテレビアニメ『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編の放送を開始、2020年10月には劇場版『鬼滅の刃』無限列車編を公開、2021年から2024年にかけて、テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編、テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編、テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編、テレビアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編を放送・配信。人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、魅力的なキャラクター、そして時折描かれるコミカルなシーンが全世界で人気を博している。2025年には劇場版『鬼滅の刃』無限城編が公開されることが決定している。
公式サイト:https://kimetsu.com/
ニジゲンノモリ × アニメ『鬼滅の刃』コラボイベント第3弾 概要
期間
2025.3.15(土)~ 2025.12.14(日)
場所
兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)
内容
アニメ『鬼滅の刃』の世界をニジゲンノモリの大自然の中に再現。
参加者は昼夜2つのイベントを通して、アニメ『鬼滅の刃』の世界を楽しむことができる。
①【夜開催】ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』「ナイトウォーク 無限城への軌跡」
1.2㎞の夜の森を歩きながら、プロジェクションマッピング等で再現されたアニメ『鬼滅の刃』の世界を体感することができる。参加者は、これまでにアニメ化された「竈門炭治郎 立志編」から「柱稽古編」までの竈門炭治郎や柱たちが繰り広げる鬼との戦いを追体験しながら、来たる鬼舞辻󠄀無惨との戦いに向けて情報を集めていくミッションに挑戦。ゴール地点ではオリジナルノベルティをプレゼント。
②【昼開催】ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」
ニジゲンノモリオリジナルとなるufotable描き下ろしイラストのキャラクターパネルが設置されたエリアを周遊しながら、謎解きゲームを楽しむことができる。
今回は鬼8体の描き下ろしイラストパネルが初登場。幻の世界に迷い込んでしまった参加者は、園内にいる鬼の謎を解き明かしていき、幻からの脱出に挑戦いただきます。参加特典としてコラボイベント限定のオリジナル缶バッジをプレゼント。
・グッズ・フード
今回もニジゲンノモリでしか買えないオリジナルグッズ・フードを新たに販売。詳細は、公式HPにて順次予定(第1弾、第2弾で販売したイベントグッズも再販予定)
営業時間
①18:30~22:00(最終受付20:45)
②10:00~17:30(最終受付16:00)
※営業時間は季節に応じて変わります
※詳細はニジゲンノモリ公式HPよりご確認ください
購入方法
右記よりお申込み https://www.asoview.com/channel/tickets/7cJq7XoxJb/
料金
大人 | 小人 | |
「ナイトウォーク 無限城への軌跡」入場券 | 3,600円~4,000円 | 1,600円~1,900円 |
「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」入場券 | 2,000円 | 1,500円 |
昼夜セット入場券 | 5,400円~5,800円 | 2,900円~3,200円 |
プレミアムチケット(昼入場券+豪華特典) | 10,000円 | 9,500円 |
プレミアムチケット(夜入場券+豪華特典) | 11,600円~12,000円 | 9,600円~9,900円 |
プレミアムチケット(昼夜入場券+豪華特典) | 13,400円~13,800円 | 10,900円~11,200円 |
※上記価格は全て税込み
※時期により入場券の料金は変動。詳細はニジゲンノモリ公式HPにてご確認ください
※大人は12歳以上、小人は11歳以下
※小人の入場には、1名以上の保護者(大人)の同伴が必要となります
※「ナイトウォーク 無限城への軌跡」については4歳以下無料
「謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り」に参加するには購入が必要となります
※「ナイトウォーク 無限城への軌跡」の入場券は時間指定制です
備考
・記載は現時点のもので、変更の可能性あり
・最新情報は下記HPにて順次公開
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」概要
パソナグループは2008年から兵庫県淡路島で自治体や地元関係者と連携し、様々な人材が集う“人材誘致”による独自の地域活性事業に取り組んでいます。2013年には兵庫県が公募した「県立淡路島公園における民間事業の企画提案」に「淡路マンガ・アニメアイランド事業」が採用され、134.8ヘクタールもの敷地を誇る県立公園の雄大な自然を活かした新たな観光客の誘致による地域活性化事業を兵庫県と共に進めています。
本イベントの新着情報は、ニジゲンノモリ公式WEBサイトや、公式Xでチェック!
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable